工業デザインの事例・実績
各サムネイルをクリックすることでアドライズの工業デザインの事例・実績の詳細をご覧いただけます。お客様の課題と解決方法、工業デザインから設計、製作までの流れなど、より具体的にイメージしていただけると思います。
提案されたデザインの第一印象は今回のマシンのイメージに合致しており、すぐに採用を決定した。設計は組立やすさも考慮されていて、組立部門でも高評価であった。
カバーについては、工業デザインから構造設計、製作まで任せられるので、機械本体の設計に集中することができた。初期の段階でデザイン3案を提案してもらえた。機械の構造の検討の幅が広がったのがよかった。
CE規格に適合するカバー設計により、ヨーロッパへの輸出に対応できた。ワークのセット替えに対応できて省スペースなリンク式スライド扉や着脱性のよいシューターの構造など、工業デザインと構造設計の両面で提案してもらえたのがよかった。ぜひ他の機種にも採用したい。
開発期間がタイトな日程にもかかわらず、気持ちよく対応してもらえた。板金の構造設計の専門性が頼りになった。特に鋳物フレームとカバーの接続のアイデアが良かった。
ご尽力頂きましたPUREMATICのJIMTOF出展機につきまして、先日日刊工業新聞社の取材を受け、本日12/2付同紙23面に掲載されました。記事中にもあります通り、このコンセプトを踏襲して、来年度中にはいよいよプロダクションラインに乗せ、OILMATICに次ぐもうひとつのコア製品にしたいと思っております。
機械設備の外装カバーの工業デザインができる会社を探していたところ、紹介で株式会社アドライズに出会った。提案されたデザインは、窓の面積が大きく、内部の視認性を高くなった。