公的リンク・お役立ちリンク一覧(お役立ちリンク) 

このページでは、CADや機械設計の学習や実務において、信頼性が高く役立つ「権威あるサイト」を10個厳選してご紹介します。

どのサイトも公的機関、公式メーカー、大手メディアなど、情報の信頼性が極めて高いものばかりです。初心者の方はもちろん、経験者の方にも参考になる内容を厳選しておりますので、ぜひブックマークしてご活用ください。


目次


1. SOLIDWORKS公式サイト

https://www.solidworks.com

世界中で使われている3DCAD「SOLIDWORKS」の公式サイトです。使い方のチュートリアルやサンプルデータ、製品の詳細などが網羅されており、学習者から現場の設計者まで役立つ情報が満載です。 日本語版も充実しており、公式サポートやセミナー情報、CAD設計のノウハウも定期的に更新されています。

2. AutoDesk Japan

https://www.autodesk.co.jp

AutoCADなどの開発元であるオートデスクの日本公式サイトです。建築、製造、メディア向けのCADツールが豊富に紹介されており、導入支援や教育プログラムも整備されています。操作マニュアルやオンラインセミナーも充実しており、初心者でも安心して利用できます。

3. 日本産業規格(JIS)

https://www.jisc.go.jp

日本の産業規格を網羅するJIS(Japan Industrial Standards)の公式サイトです。図面記号、寸法、公差など、設計業務に不可欠な情報が掲載されています。製品設計や品質管理において基準となる内容がまとめられているため、技術者には必須の情報源です。

4. 日本機械学会(JSME)

TOP

日本における機械工学の学会で、設計、材料、熱流体など、機械系の広範な分野をカバーしています。学術論文や技術資料、イベント情報が掲載されており、先端技術に触れたい方や、技術的な裏付けが欲しい場面で役立ちます。

5. 経済産業省(METI)

https://www.meti.go.jp

製造業や設計業務に関連する政策・補助金・デジタル化支援など、国家レベルの情報を提供しています。中小企業支援策やデジタルトランスフォーメーション(DX)関連情報も掲載されており、事業展開を考える企業にとっても貴重なサイトです。

6. ものづくりJapan

https://mono-film.jp

製造業に関する最新トレンドやインタビュー、技術解説記事などを多数掲載しているメディアサイトです。実際に活躍する中小製造業の声や成功事例も紹介されており、業界研究やアイデアの参考に役立ちます。

7. Manufacturing.net Japan

https://www.manufacturing.net/japan

グローバル視点での製造業界ニュースを扱う信頼性の高い情報源です。製造工程、技術革新、IoT、AIなどに関連する最新情報を日本語で得られる貴重なメディアです。

8. 日本品質保証機構(JQA)

https://www.jqa.jp

製品検査、品質保証、ISO認証などを行っている公的機関で、設計や製造現場で品質を担保するための基準情報が豊富です。設計品質や工程管理を重視する技術者には必須のサイトです。

9. CAD利用技術者試験公式

https://www.cad.or.jp

CADの基本から応用までを網羅した国家資格級の民間検定「CAD利用技術者試験」の公式サイト。受験情報や過去問題、参考書などが提供されており、スキルアップを目指す人にとって非常に有益です。

10. IEEE日本支部

https://www.jj-ieee.org

電気・電子・情報分野の国際的な学術団体IEEEの日本支部です。機械系CADの応用範囲であるメカトロニクスや回路設計、IoTに関連する最先端技術情報が発信されています。


まとめ:学びの地図として活用しよう

今回ご紹介したサイトはすべて、信頼性・専門性・情報の網羅性という3つの観点から厳選したものです。初心者の方が道に迷わないように、確かな情報源として活用していただければと思います。

ブックマークしていつでも見返せるようにしておくと、学習効率がグッと上がりますよ!今後も本ブログでは、初心者の方向けに役立つ設計情報をたくさん発信していきますので、ぜひチェックしてみてくださいね。