形態と形成方法【塗装-04】
第2節では、バインダーの種類から塗料を整理しました。 この節では、塗膜の状態または形成方法を、順に3つの段階ごとに分類してみます。各段階の分類は、段階の間でそれぞれ1対1に対応するわけではありません。例えば同じく「溶剤の蒸発」で硬化が開始する型であっ […]
第2節では、バインダーの種類から塗料を整理しました。 この節では、塗膜の状態または形成方法を、順に3つの段階ごとに分類してみます。各段階の分類は、段階の間でそれぞれ1対1に対応するわけではありません。例えば同じく「溶剤の蒸発」で硬化が開始する型であっ […]
次に、溶剤(溶媒)についてです。 我々一般消費者が普通に手にする塗料のバインダーは、多くが合成樹脂に分類されます。そして合成樹脂がまだ「塗膜」でなく「塗料」である段階では、溶剤の種類や有無が「塗料」の形態や形成方法を支配しています。溶剤が揮発して無く […]
まずは塗料に用いられるバインダーについて、もう少し細かく分類してみましょう。 大分類 中分類 小分類 天然樹脂 ロジン 琥珀 コーパル ダンマー &nb […]
塗装は、我々のまわりのるあらゆるものに施され、 構造物や製品の外観を支配しています。 たとえば自動車や建物などは、 塗装による外観が商品価値の重要な部分を担う 目立った例と言えるでしょう。 また、塗装にはそれだけでなく、 「機能を付加する」というこれ […]