前回の続きです。 ネジ部分干渉認識を1つにまとめる 前回はファスナーフォルダーで ネジ部分の干渉をまとめました。 ツールボックスから挿入したネジなどには有効でしたね。 でも、作成したフィーチャーにねじ山を作ったものには有効ではないので、 そういったものには『一致するネジ山フォルダ』を使用します。 ↑ ここに入っているものは、ネジ山としての干渉だけです。 前回のファスナーフォルダーよりいいところは 問題のない干渉だけが入っているということです。 同じネジ山の干渉でも問題のある干渉はこのフォルダーに入りません。 こんな風にまとまったら便利だと思いませんか? でもこれ、しっかり作らないと なかなかこのフォルダーに入ってくれません。 穴側の穴ウィザードと軸側のねじ山フィーチャーが 同じ規格、同じサイズになっていることが重要です。
穴ウィザードのねじ山の仕様 (ツリーの穴ウィザードを展開して「穴のねじ山」を参照) ↑ 穴側、JISのM10x1.0で作成しました。 ↓ 軸側も同じくJISのM10x1.0で作成します。 ※軸側のねじフィーチャーでは、 規格が「なし」を選択されていたり、 深さがブラインドの指定になっていたりする場合は 一致するねじ山としては認識されません 以上のように揃えて作成されたネジに関して 干渉計算すると、出てきます。 オプションから「一致するねじ山フォルダを作成」に チェックを入れると、 フォルダに入ります。 沢山干渉が出てしまうような場合など、 簡単に除外できるので機会がありましたらご活用ください。