教育/研修


初心者でもわかりやすく学べる

SOLIDWORKSの教育/研修


SOLIDWORKSの新人教育はどこに頼んだらいいの?
生産性向上のためのテクニック・ノウハウをもっと知りたい

そんなお悩みに 株式会社アドライズの講師とエンジニアが直接応えます!

CADRISEは、産業機械メーカーの設計・開発部門に向けて技術サービスを提供する株式会社アドライズのCAD教育事業部です。設計の現場を知る当社が行う研修は、SOLIDWORKSの操作方法を教えるだけでなく「3次元で設計するノウハウ」を丁寧に解説した実務に即した内容です。

教育/研修の特徴

全国各地に対応しています

出張CAD研修として講師が全国各地にお伺いいたします。

移動の必要がありません

講師がご指定の場所まで出張しますので、受講者の皆さまは移動の必要がありません。
研修が始まる直前まで業務を遂行でき、時間を有効に活用いただけます。

普段ご使用のパソコンで受講可能

弊社の出張研修は、受講者様が会社でいつも使用しているパソコンで研修を行います。
使い慣れた環境で効率よく学習をしていただけます。

最大3名様までの受講が可能で効率よく知識を共有できます

弊社出張研修では1~3名様まで一律の料金です。
複数人で受講することで、研修で得た知識を一同に共有できます。
後から情報を共有する必要がなくなり、研修後すぐに業務に取り組むことができます。

設計デザイン会社の培った技術を集結したオリジナルカリキュラム

設計デザイン会社がSOLIDWORKSを使用して設計実務を行う過程で構築した、
3D設計手法を余すことなくお伝えするオリジナルのカリキュラムです。

SOLIDWORKS教育/研修 ラインナップ

SOLIDWORKS教育/研修のラインナップは全3本

基本操作習得のための「基礎編」、実務的な設計を可能にする設計方法を学ぶ「マルチボディ編」SOLIDWORKSによるトップダウン設計を学ぶ「トップダウンアセンブリ編」があります。


SOLIDWORKS 3次元設計の基礎編

  • 基本操作チュートリアル
    (画面まわりから説明)
  • 作成と編集に強い3Dモデルの作り方
  • レイアウトスケッチ
  • 3次元設計の基本
  • アセンブリ

研修_基礎編

SOLIDWORKS設計実践 マルチボディ設計編

  • 基本操作チュートリアル
    (基本的な部品モデリング)
  • マルチボディとインポートデータ編集の方法
  • トップダウン設計 3つの大切なこと
  • マルチボディ機能によるトップダウン設計
  • 動きのアニメーション


SOLIDWORKS設計実践 トップダウンアセンブリ編

  • 基本操作チュートリアル
    (基本的な部品モデリングとアセンブリ)
  • トップダウンアセンブリの基本操作
  • レイアウトテクニック(エンベロープ)
  • アセンブリ上でのトップダウン設計
  • アセンブリ設計実践

assembly

この研修を受講すると

「丁寧にご指導いただき、コツを教えていただいて、これまでどれほど苦労して時間をかけていたのかと愕然としました。」(研修受講者様から頂いた感想より)

SOLIDWORKSは、ある程度自己流でもモデリング出来てしまいます。
でも、「設計変更が容易にできる」「他者と共有できる」「作業効率を上げ短時間で仕上げられる」操作術は出来る人から学んでしまったほうが結果的にお金と時間の節約につながります。

  • 「3次元で設計をするにはどうすればいいか」がわかる
  • 外部講師がしっかり教えるから上司や先輩の教える時間を使わない
  • 講師にその場で質問できるから解決スピードが速い
  • 3日間集中して取り組むから即戦力になるまでが早い
  • 3人まで統一料金、交通費も講師1人分のみなので全員の研修をしてもお得に受講可能
  • 設計変更に強いモデリング術で作業効率があがる
  • 社内で行う研修なので朝と夕方は通常業務も行える
  • 設計デザイン会社の設計者でもある講師だから解説が実務的で納得できる

お客様の声


ケーズメタル株式会社 様

Q1:なぜこの研修を受けようと思いましたか?
3Dモデルを活用していくため、基礎から学ぶ必要性を感じたため。

Q2:研修では、どのような学びや効果がありましたか?
基礎操作を学ぶことにより、操作運用に対するハードルが下がり、今後活用頻度が上がると思う。

Q3:この研修の良いところ、他とは違うメリットは何ですか?
自社の課題をカスタマイズし研修を受けることができるのはメリットを感じた

Q4:研修受講を迷われている方に一言お願いします
質問をしやすく、その都度説明してもらえたことにより同じ理解度で進めていけるので良かった

Q5:ご質問、ご意見、ご要望などございましたらお書きください
細かな、わからない所や良い意見、仕組みがあれば教えてください


西村孝博 様

Q1:なぜこの研修を受けようと思いましたか?
会社にとって今後の受注体制の準備や、他に無い受注体制作りの一環。

Q2:研修では、どのような学びや効果がありましたか?
今後に向けて、受注効率UPに近づくのではないかと思われます。

Q3:この研修の良いところ、他とは違うメリットは何ですか?
当社のやりたいようにモデリングし、会社に来て細かい対応をしてくれる

Q4:研修受講を迷われている方に一言お願いします
ほぼ何も分からない状況から、かなり使いこなせる様になります。

Q5:ご質問、ご意見、ご要望などございましたらお書きください
細かな、わからない所や良い意見、仕組みがあれば教えてください


製造業 様

Q1:なぜこの研修を受けようと思いましたか?
設計の仕事が本格的に受注するようになった。

Q2:研修では、どのような学びや効果がありましたか?
治具設計の基本が学べた。

Q3:この研修の良いところ、他とは違うメリットは何ですか?
生徒側にモニターがあり分かり易い。

Q4:研修受講を迷われている方に一言お願いします
実際の業務に使える内容を教えていただけるのでためになります。

Q5:ご質問、ご意見、ご要望などございましたらお書きください


有限会社三笠エンジニアリング 上野 様

Q1:なぜこの研修を受けようと思いましたか?
SOLIDWORKSの導入にあたりスキルアップ及び、社内での運用について情報を収集する。

Q2:研修では、どのような学びや効果がありましたか?
解決できなかった操作方法やテクニックが得られ、作業効率が上がった。

Q3:この研修の良いところ、他とは違うメリットは何ですか?
少数で行われたので、講師の方やその他の受講生とも親密な関係ができました。

Q4:研修を迷われている方に一言お願いします
SOLIDWORKSの扱い方は企業によって様々ですが、短い期間の中でとても3DCADの可能性がとても広がると思います。

Q5:ご質問、ご意見、ご要望などございましたらお書きください
実践的なCAEの手法をまたお願いしたいと思います。


H.K 様

Q1:なぜこの研修を受けようと思いましたか?
ソリッドワークスの構造を(使えるように)学ぶ為。

Q2:研修では、どのような学びや効果がありましたか?
構造的なところが少し分かった。

Q3:この研修の良いところ、他とは違うメリットは何ですか?
少人数で行うところです。スタンドアロンで使っている人におすすめします。納得できるまで質問できます。

Q4:研修を迷われている方に一言お願いします
直接先生に疑問をお聞きすることができます。

Q5:ご質問、ご意見、ご要望などございましたらお書きください
研修後のフォローもあると良いと思います。出版されている本の解説もして欲しい。解析コースも設置して欲しい(SOLIDWORKSシミュレーション)


◆第一線で利用されているアプローチを知れた事が大変参考になりました。
よくある網羅的なセミナーでは重要な点がわかりにくいですが、今回のようにSOLIDWORKSの利用目的や問題解決型のアプローチは利用シーンをイメージしやすいためありがたく思いました。

(株式会社マツヤマ 松山様)


◆概念設計から始めている立場としては、トップダウン設計でマルチボディ機能を活用して、MFDを学習できたことは大きなSTEPUPです。
これでトップダウン設計の先がすこし見えてきました。

(三神エンジニアリング 高橋様)


◆今回のマルチボディ機能については、仕事で大活躍すると思いますし、コンフィギュレーションを使用することで、仕事の効率も上がると思いました。
講習中実践的なツールの使い方等いろいろヒントをいただけました。
我々と同じく現場をされているからこその講習ですから、身近に感じました。
仕事柄、アセンブリ機能は必要ないと思ってましたが、今回使用してみて、仕事に新たな展開になりそうです。

(株式会社清水二業所 清水様)


講師紹介


牛山 直樹

株式会社アドライズ 代表取締役
諏訪東京理科大学非常勤講師

略歴:2005年に機械設計会社としてアドライズを設立。2007年に「よくわかる3次元CADシステムSOLIDWORKS入門」が発行されるとSOLIDWORKSを学ぶ「最初の1冊に」と好評を得る。その後、【よく分かるSOLIDWORKSシリーズ】を5冊発行。設計会社ならではの現場で使える技術を伝えている。

子どもの頃からレーシングカーが好きで、新卒で競技車両向けの部品メーカーに入社。配属された製品の開発部門で3次元CADに出会い、設計の楽しさに魅了された。

得意分野:『よくわかるSOLIDWORKS設計実践 ~マルチボディ編~』
『よくわかるSOLIDWORKS設計実践 ~アセンブリ編~』

3次元CADで設計ができないと感じてしまう理由から、トップダウン設計のプロセスをわかりやすくお伝えします。

講師から一言:SOLIDWORKS設計の習得はとても楽しいですよ。


相良 啓介

株式会社アドライズ CADRISE事業部所属

略歴:自主的に受講したSOLIDWORKSセミナーで設計と教育を行うアドライズに出会い、「成長につながる」と入社。日常業務では講師以外にパラメトリックでの自動設計を担当。立体で見ることができ、作ったものがそのまま現物になるSOLIDWORKSに楽しさを感じる。

子どもの頃はまじめで大人しい所謂いい子だったが、アウトドア好きの父親の影響で釣りや山菜取りなどが現在も続く趣味。

得意分野:『よくわかるSOLIDWORKS設計実践 ~マルチボディ編~』
理論的な説明部分の多いこの単元は説明のしがいがあります。受講生同士の習得に個人差が出ないよう配慮してお伝えします。

講師から一言:3Dで現物が出来上がっていく楽しさを実感してください


出張研修の流れ


料金について

1タイトルにつき、1日6時間×3日間の研修です。
2タイトル以上のお申し込みの場合、各タイトルごと期間(約1ヶ月)をあけての開催となります。
WEBからのお申し込みで特別価格にてご提供いたします。

タイトル数定価WEB申込特別価格(割引額)
1タイトル330,000円292,500円△37,500円
2タイトル660,000円576,000円△84,000円
3タイトル990,000円857,500円△132,500円

※1開催(1~3名様)の料金です。
※1タイトルごとに講師交通費、宿泊費、機材運搬費が別途かかります。→ 参考料金表(PDF)
※税抜き価格です。

カスタマイズカリキュラム

貴社製品の図面など、ご希望の図面での講習を承ります。

使用図面数オプション価格備考
1~2部品32,000円~作業時間8時間以内程度の図面
3~6部品48,000円~アセンブリ作成含む

※準備期間確保の為、研修の1ヶ月前までには図面をご支給ください。
※税抜き価格です。

お問い合わせ・お申し込みの前にお読みください

  1. 開催は基本的には月~金曜日の連続する3日間です(土曜希望などは要相談)
  2. 最大3名様まで上記料金にて受講可能です(3名様以上の場合はご相談ください)
  3. 2タイトル以上をお申し込みの場合、次開催までの有効期限は初回開催日より3ヶ月となります
  4. 研修に使用するPC、SOLIDWORKS(ソリッドワークス)はお客様にてご用意をお願いいたします
  5. カリキュラムなど必要情報を事前に提出いたします。お気軽にお問い合わせください
>CADRISEは株式会社アドライズが運営しています

CADRISEは株式会社アドライズが運営しています

機械設計の図面作成サービス